2012年01月27日
祝杯と反省
またまた冷え込んできましたね~、
と言っても、
まだ1月なのだから
これくらいが当たり前なんでしょう。
さて、
去った先週土曜日、
熱血社交場の9周年
数多くの来場客で溢れていました。
よく会う人から久しぶりの人まで。
ホントに色んな人から愛されているハコなんだなぁーと実感しました。
そんな場でDJでき、改めて感慨深く思っています。
熱血の皆さん、9周年おめでとうございます。
サポートメンバーの皆さん、おつかれさまでしたっ!
そしてDJする機会を頂き、ありがとうございましたっ!!
と、
終わってみたから冷静に言えるけど、
プレイ前は極度の緊張に襲われ、
声かけられても顔引きつってまともに返事出来てなかったっす・・・。
周囲の失笑には気づいていたけど、
それに反応する余裕もなかったね。。。
今回はなんとなく、Afroでっていうテーマだけ決めていたけど、
それ以外はノープランで挑んでみました。
ブースに入ってからはフロアを見つつ選曲のことを考えて・・・
なんて思っていたけど、実際はあまり見えてなかったかな・・・。
しかし、この日一番の反省は、
レコードのメンテ不足が招いた「ほこりで針滑り」をしてしまったこと・・・。
「やっちまった・・・」と慌てて切り替えたものの、
あれはやはりやっちゃいけないね。
お客さんが暖かく笑って見守ってくれたから良かった・・・・
では済まされない程に。
前々から指摘されていたことだから、余計に痛感させられました。
ほんと、すませんでした。
俺以外のDJ陣はというと、
リミット制限がかかりつつもアンビエントで攻めたヤマダ君
アシッドな感じでノリノリだったキイチさん
縦横無尽に心地よいテック感を出していたチヒロ
今年もRelight my fireを炸裂させたミーボーさん
Deeeepテクノでフロアを制していたイオリ
あと、その日のもう一つの話題、
VIVAさんのカムバック。
約2年のブランク、と言っていたけど、
それを全く感じさせないプレイでした。
皆それぞれに圧巻でした。
VIVAさんも加わり、
久々にあのメンバーで時間を共有できたのも楽しめた要素の一つでした!
とまぁ画像もない素っ気ない感じになってしまいましたが、
僕なりのパーティレポです。
針滑りで台無しにしてしまった
Instant House - Awade(Joe's Jungle Sounds Dub)
熱血周年と言えば
Vertigo/Relight my Fire - Dan Hartman
あと、熱血のサウンドシステムがサイコーに進化していました。
あれは是非ともその場で体感してもらいたいです。
いや、体感するべきですっ!!!!
YASSY
と言っても、
まだ1月なのだから
これくらいが当たり前なんでしょう。
さて、
去った先週土曜日、
熱血社交場の9周年
数多くの来場客で溢れていました。
よく会う人から久しぶりの人まで。
ホントに色んな人から愛されているハコなんだなぁーと実感しました。
そんな場でDJでき、改めて感慨深く思っています。
熱血の皆さん、9周年おめでとうございます。
サポートメンバーの皆さん、おつかれさまでしたっ!
そしてDJする機会を頂き、ありがとうございましたっ!!
と、
終わってみたから冷静に言えるけど、
プレイ前は極度の緊張に襲われ、
声かけられても顔引きつってまともに返事出来てなかったっす・・・。
周囲の失笑には気づいていたけど、
それに反応する余裕もなかったね。。。
今回はなんとなく、Afroでっていうテーマだけ決めていたけど、
それ以外はノープランで挑んでみました。
ブースに入ってからはフロアを見つつ選曲のことを考えて・・・
なんて思っていたけど、実際はあまり見えてなかったかな・・・。
しかし、この日一番の反省は、
レコードのメンテ不足が招いた「ほこりで針滑り」をしてしまったこと・・・。
「やっちまった・・・」と慌てて切り替えたものの、
あれはやはりやっちゃいけないね。
お客さんが暖かく笑って見守ってくれたから良かった・・・・
では済まされない程に。
前々から指摘されていたことだから、余計に痛感させられました。
ほんと、すませんでした。
俺以外のDJ陣はというと、
リミット制限がかかりつつもアンビエントで攻めたヤマダ君
アシッドな感じでノリノリだったキイチさん
縦横無尽に心地よいテック感を出していたチヒロ
今年もRelight my fireを炸裂させたミーボーさん
Deeeepテクノでフロアを制していたイオリ
あと、その日のもう一つの話題、
VIVAさんのカムバック。
約2年のブランク、と言っていたけど、
それを全く感じさせないプレイでした。
皆それぞれに圧巻でした。
VIVAさんも加わり、
久々にあのメンバーで時間を共有できたのも楽しめた要素の一つでした!
とまぁ画像もない素っ気ない感じになってしまいましたが、
僕なりのパーティレポです。
針滑りで台無しにしてしまった
Instant House - Awade(Joe's Jungle Sounds Dub)
熱血周年と言えば
Vertigo/Relight my Fire - Dan Hartman
あと、熱血のサウンドシステムがサイコーに進化していました。
あれは是非ともその場で体感してもらいたいです。
いや、体感するべきですっ!!!!
YASSY
Posted by panorama at 10:44│Comments(0)
│YASSY
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。